引用:https://www.youtube.com/watch?v=BNHR6IQJGZs&t=15s
アガルトマーケティング代表の春田です。SEOの初歩として、どのようにしてWEBページはグーグル検索に掲載されていくのか?というGoogle検索の仕組みについてご紹介します。Googleの公式情報を活用しながら紹介しているため、信頼性ある情報になっているかと思います。講座形式で順を追って説明しますので、最後までご覧いただき興味がありましたら、次回講座分もご覧いただければと思います。
検索の仕組みの基本
Google の検索結果に、ご自身のサイトを無料で簡単に表示させることができます。Google にサイトを送信する必要すらありません。
Google は完全に自動化された検索エンジンです。「ウェブクローラ」という種類のソフトウェアを使用して定期的にウェブを探索し、見つかったサイトを Google のインデックスに登録しています。Google 検索結果に表示されるサイトのほとんどは、手動で登録されたものではなく、ウェブクローラがウェブをクロールして見つかったサイトが自動的に追加されたものです。
引用:https://developers.google.com/search/docs/basics/how-search-works?hl=ja
検索の仕組みについての解説
ウェブサイトを新規に立ち上げれば、Googleの検索結果に表示させたいと誰しも思うことでしょう。グーグルの公式情報にあるように、Googleに特別なサイト送信をすることなく、自動的に検索エンジンに掲載される仕組みになっています。xmlサイトマップの活用やURL検査により、インデックスの促進をすることも可能です。(後述)
Google検索にヒットするようになる仕組みは三段階
Google 検索は基本的に次の 3 段階で行われます。
クロール: Google はクローラという自動プログラムを使用してウェブを検索し、新しいページや更新されたページを探します。Google はそれらのページのアドレス(またはページの URL)を後で参照できるように大規模なリストに格納します。ページの検出はさまざまな方法で行われますが、既知のページからリンクをたどる方法が主に使用されます。
インデックス登録: Google は、クロールによって検出したページにアクセスし、各ページの内容の分析を試みます。また、ページ内のコンテンツ、画像、動画ファイルを分析して、そのページの内容を把握しようとします。この情報は、「Google インデックス」に保存されます。Google インデックスは、膨大な数のコンピュータに格納された巨大なデータベースです。
検索結果の表示: ユーザーが Google 検索を実行すると、Google はできる限り質の高い検索結果を特定しようとします。「最適」な検索結果を提供するために、ユーザーの所在地、言語、デバイス(パソコンやスマートフォン)、以前の検索クエリなど、さまざまな要素が考慮されます。たとえば「自転車修理店」を検索する場合、パリのユーザーと、香港のユーザーには異なる検索結果が表示されます。Google が、ページの掲載順位を上げるためにお支払いをお願いすることはありません。ランキングはアルゴリズムによって決定されます。
引用:https://developers.google.com/search/docs/basics/how-search-works?hl=ja
クロールに関する解説
Google検索にヒットするようになる仕組みの第一段階目として、クロールが実行されます。クロールとはクローラ(Googlebot/ロボット/ボット/スパイダー)と呼ばれる自動プログラムがウェブを探索し、新しく作られたページ等を探してアクセス(クロール)する行程になります。ページの発見に関しては、主に既に作られているページのリンクを辿ることで検出するようになっています。
Google は、ページの URL を検出すると、そこにアクセス(つまりクロール)して内容を確認します。つまりページを読み込んで実行(レンダリング)し、テキスト コンテンツとそれ以外のコンテンツ、および全体的な視覚的配置を分析して、そのページを検索結果のどこに表示するかを決定します。サイトが Google に理解されやすいほど、そのコンテンツを探しているユーザーに表示されやすくなります。
引用:https://developers.google.com/search/docs/beginner/how-search-works?hl=ja
<解説>
クロールによりページが確認されると、レンダリングと呼ばれるページの読み込みが実行されます。レンダリングにて、Googleに理解されやすいサイト程上位表示されやすくなります。
Googlebot は、アルゴリズム処理を使用して、クロールするサイト、クロールする頻度、各サイトから取得するページ数を決定します。
引用:https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/how-search-works?hl=ja
<解説>
クロールする頻度や取得するページ数をアルゴリズム処理で決定すると記載あるとおり、Googleがサイトのページを適切に検出できるようにする方法があります。※クローラビリティの改善については後述。
インデックス登録に関する解説
クロールによって検出されたページの内容を把握し、Googleインデックスと呼ばれるデータベースに保存されます。このプロセスのことをインデックス登録と呼びます。
検索結果の表示(およびランキング)に関する解説
ユーザーが検索クエリ(キーワード)を入力すると、Googleのアルゴリズムによってインデックスから最も関連性が高く、質の高いサイトを上位表示させようとします。所在地・デバイス・言語の違いも検索結果に反映されます。※位置情報に基づく結果を表示されるようになったベニスアップデートなどは別回でご紹介します。
まとめ:Google検索の仕組み|どのようにしてWEBページはグーグル検索に掲載されていくのか?
Google検索の仕組みとしては、クロール→インデックス登録→検索結果の表示(ランキング)という流れが行われていることが分かりましたね。次回の講座では、クロールについてより詳しく解説していきます。